fc2ブログ

ミンたん不調です【追記アリ】

2023.05.09
 
今朝は、出勤前にミントを連れて病院へ。

シアワセデスカ?

昨夜、夜ご飯を食べた後、一気にリバース。
リバースはよくあるので「ありゃりゃ、また」と掃除を済ませましたが
その後、トイレに入ったり出たり。
ウンチングポーズするけど出ない。

力むけど出ない。その結果、吐く、の繰り返し。
途中からは吐くものもないので胃液だけ。
朝までずっとその繰り返し。
朝ご飯には集合せず。

本当にウン?
何か誤飲して引っかかっているのか?
それとも、まさか毛玉とか?

心臓の件もあるのでその様子を見ながらになるけど
都度都度の判断は先生にお任せして会社へ。

半日預けて診ていただいた結果

◎肥大型心筋症の経過観察としては2月と変わらず。(ホッ)
◎お薬でウンを催すよう試みたけど出ないので掻きだし(でもそんなコチコチ便じゃない。なぜ出せないのかは謎・・・)
◎腎臓も問題なさそう
◎少し脱水があるので補液
◎数日間は腸の動きをよくする薬を処方

まさか暑かったGWにずっとやっていた窓際日向ぼっこのせい??

結局何が原因で何だったのか謎ばかりが残りますが
これから迎えに行ってきます。

ミんたん、元気になーれ。



【2023.05.10 9:40 追記】

家に着いたらご飯を食べて、さすがに疲れたのかすぐ寝ました。
夜中はいつものようにベッドに来て甘えん坊。
今朝はしっかりご飯も食べ、また窓辺で日向ぼっこ💦
すっかりいつものミントに戻りました。

結局、夏バテ(脱水?)だったのでしょうか・・・

皆さん家の猫様も、脱水、夏バテにお気を付けください。





ランキング参加中♪
にほんブログ村 猫ブログへ
いつも応援ありがとうございます。
いただくコメントはとても嬉しく更新の励みになっています。

ゆっくりいきましょう

2023.04.21
 
わが家の来て2週間。

シアワセデスカ?

数日前から完全フリーの生活。

食欲旺盛(メンズよりも食べるかも...)
トイレ粗相もありません^^



さて、アトン誕生日&ノルンうちの子記念という名目で買ったニューベッド。

シアワセデスカ?

シアワセデスカ?

それを知ってか知らずか

シアワセデスカ?

このふたりだけが使っています(笑)



ノルたん。
だいぶ慣れてきましたがその日によって波があって...

このベッドにいて、ちょっと触らせてくれる日もあれば
(触り続けると逃げる)

シアワセデスカ?

逃げ回って絶対近づけない日もあります。
(そんな時はあのベッドにいます)


まぁ、まだ2週間。
経過としては上々だよね。
ゆっくりいきましょう。




 
ランキング参加中♪
にほんブログ村 猫ブログへ
いつも応援ありがとうございます。
いただくコメントはとても嬉しく更新の励みになっています。
3 CommentsPosted in Cats

ノルン

2023.04.12
 
先週末、新幹線でばびゅーんと日帰りの旅。

シアワセデスカ?




はじめまして。

ノルンです。

シアワセデスカ?




この度、縁あってわが家のメンバーに仲間入り。
推定1歳、MIXの女の子です。

シアワセデスカ?



これからは美味しいこと、楽しいこと、しかないからね。

シアワセデスカ?

みんなで一緒に楽しく暮らそうね。




ランキング参加中♪
にほんブログ村 猫ブログへ
いつも応援ありがとうございます。
いただくコメントはとても嬉しく更新の励みになっています。

そんな目で見ないで

2023.03.17
 
気づけばまたこんなに日が過ぎていた...

2月末に行ってきたカーロの健診。
ほんの少し腎臓数値が高めではありましたが様子見でOKな感じ。
ホッとしました。


さて、4年に一度開催のWBC。
野球もサッカーも、イベントごとには乗っかってにわかファンとして盛り上がります。

シアワセデスカ?

そんな、焼き鳥とビールでスタンばる私を冷たい目で見つめるミントです。



・゜・o 。・゜。・。・゜・o 。・゜。・。・゜



1月に母が亡くなり、先週、無事四十九日法要を終えました。
享年94歳。

2015年4月、入院中に脳梗塞で倒れてから7年9ヶ月の入院。
一気に認知症になり空想の世界で生きていましたが
面会に行くと「今日は何を食べにいく?」なんて聞いてきて
私たちが誰かは分かる様子でお喋りもできました。

しっかり対応してもらえる介護病院もすぐに見つかり助かりました。
リハビリ室では母の大好きな演歌歌手のYouTubeをテレビで流してくれたり。
本人も想像していた最後ではなかったと思うけど穏やかな時間だったと思いたい。

コロナ以降は面会禁止。
長く会えていなかったせいか、もういないという実感がありません。
(最後の1週間は何度か面会許可がでて会えました)

無条件に自分の一番の味方で、幸せを願ってくれる存在がいなくなるということ。
寂しいですね。

「ママ、じゃーね」


過去記事
2012年、母が遊びにきたときの写真です。
あぁ、この頃はソルくんもリーくんもいるんだなぁ・・・




ランキング参加中♪
にほんブログ村 猫ブログへ
いつも応援ありがとうございます。
いただくコメントはとても嬉しく更新の励みになっています。
6 CommentsPosted in Cats

ミント&アトンの健診

2023.02.07
2月4日(土)

ミントは1年ぶり、
アトンは、肝リピから復活した昨年8月から6ヶ月ぶりの健診です。

シアワセデスカ?

ふたりとも心配していた心臓で引っかかりました。

ミント (大動脈弁狭窄症 or 大動脈弁閉鎖不全)
正式診断はまだだけど明らかに大動脈弁の形・動きがおかしいとの事。
先天性か後天性かは分からないが、専門医もあまり見たことがないって。
(今まで沢山の病院で診てもらっているのに今?とも思いますが)
ただ、血液の逆流も起こっていないし、ミントは元気で血液検査の結果も全て花◎。


アトン (肥大型心筋症)
壁の厚さは6.3ミリ。
メインクーンなのでずっと心配はしていましたが10歳を超えてついに確定診断かぁ。

ただ、アトンも逆流はなく、食欲大魔王で元気いっぱい。
肝臓数値も問題なしの花◎でした。

例えば病気でも、その状態でバランスを取って元気に生きているならば
下手に治療を開始して、バランスが崩れてしまうのって怖いと思う。
院長先生とも相談して、いま明らかな症状(今回で言うと逆流)がないのだから
投薬治療はまだなし。
4~5ヶ月後を目途に、再検査ということになりました。(今との差を診る)

シニアになればいろいろ出てくるよね。
でも、元気にご飯を食べて暮らせていれば大丈夫。


今回は駅一つ隣の、獣医は8名で
外科、循環器科、腫瘍科の専門医がいる開院して30年という動物病院。

最近では珍しい、予約制では「ない」病院。
受付した順なので、開院10分前についたけど既に8名ほど待っていた。
まぁ、ガラガラだと逆に心配だもんね。


さて、次はカーロだな。
カーロは人見知りゼロ(というか人が大好き♪)なので気が楽だわ。



・゜・o 。・゜。・。・゜・o 。・゜。・。・゜



リオンを最期診てもらった徒歩5分の病院・先生は、とても信頼できそうなんだけど
どうしてもリオンの急死を思い出してしまうので足が遠のきました。




 
ランキング参加中♪
にほんブログ村 猫ブログへ
いつも応援ありがとうございます。
いただくコメントはとても嬉しく更新の励みになっています。
4 CommentsPosted in Cats
プロフィール

ここちゃこ

Author:ここちゃこ
東京都在住
-------------------------------
ランキング参加中♪
にほんブログ村 猫ブログへ
-------------------------------
MINT
ミント(マンチカン)
2009/2/26生(13歳)♂
おせっかい好き。かなりのビビリ。
♪プロフィール
-------------------------------


CARO
カーロ(アメリカンカール)
2010/12/7生(12歳)♂
ごっつん好き。甘えん坊。
♪プロフィール
-------------------------------

ATON
アトン(メインクーン)
2012/4/7生(11歳)♂
天真爛漫。めげない性格。
♪プロフィール
------------------------------->
NORN
ノルン(MIX)
2022/4 頃生(1歳)♀
今はびびりだけどボス気質?

-------------------------------
星組プロフィール
-------------------------------

写真集が出版されました♪

-------------------------------
メンバーたちがモデルに♪
わが家に取材に来てくれました
Nikon
撮影シーンポイントガイド ~猫のいる生活~
-------------------------------
ドコモdフォト インタビュー
docomo
~猫を可愛く撮るコツ(1)(2)
-------------------------------

最新記事
カレンダー+最終更新日
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新コメント
カテゴリ
リンク
RSSリンクの表示
月別アーカイブ